2008年11月30日
とうとう師走
明日は12月1日ですね。
今夜は、今年最初の(懇親会という名の)忘年会でした。
21:00前にはお開きになったので
その後、一人でも行けるママのところへ
行こうかどうしようか迷って、
結局行くつもりで、繁華街へてくてく歩いてました。
でも・・・
歩いてる間中、迷ってたんですよね
体力的な意味では、この頃は比較的元気なんです。
けど、やっぱりまだまだ一人ではムリでした。
ココロの方も元気な時だったら、絶対に寄り道してる時間です。
もちろん、虎太郎をお留守番状態にさせてる、
ってことも、あるし、
篤姫が佳境で、家定様のシーンがある!
ってことも、ありました。
それでも、元気な頃なら
「虎太郎、ゴメン!ちょっとだけ、ゴメン!!」
「家定様は今度の土曜(再放送)に会える!!」
とか何とか言って、絶対に寄り道してました。
来年は、保護者(虎太ぱぱ)がいなくても
一人でも遊べるようになりたいな…
・・・
家定様
やっぱりステキです
今夜は、今年最初の(懇親会という名の)忘年会でした。
21:00前にはお開きになったので
その後、一人でも行けるママのところへ
行こうかどうしようか迷って、
結局行くつもりで、繁華街へてくてく歩いてました。
でも・・・
歩いてる間中、迷ってたんですよね
体力的な意味では、この頃は比較的元気なんです。
けど、やっぱりまだまだ一人ではムリでした。
ココロの方も元気な時だったら、絶対に寄り道してる時間です。
もちろん、虎太郎をお留守番状態にさせてる、
ってことも、あるし、
篤姫が佳境で、家定様のシーンがある!
ってことも、ありました。
それでも、元気な頃なら
「虎太郎、ゴメン!ちょっとだけ、ゴメン!!」
「家定様は今度の土曜(再放送)に会える!!」
とか何とか言って、絶対に寄り道してました。
来年は、保護者(虎太ぱぱ)がいなくても
一人でも遊べるようになりたいな…
・・・
家定様
やっぱりステキです

2008年11月29日
お布団
やっと届きました!
虎太郎の新しいお布団
です。
とっても暖かそうでママは満足


とっても暖かそうでママは満足

だけど、肝心の虎太郎には
「なんだかよくわかんないけど、
あたらしいボクのもの」
カンガルーのお布団もかわいかったんだけど、
来年は


せっかくならコッチのほうがいいかな?って
まずはお約束の洗礼です
ま、噛んで確かめる習性らしいから
ヤルとは思っていたけれどね

正しい(ハズ)の使用方法を理解するのと
ウシさんの原型がなくなるのと
どっちが早いのかしら…

2008年11月25日
な~~んかヘン?

ワンコがよく、おトイレしたあとに
後ろ足で砂をかけるようなしぐさをすることありますよね。
ウチの虎太郎もどこで習ったのか知らないけど
ちっちゃいほうではしないけど、
おっきいほうでするんですよ。
これだけじゃ、それがどうした?って話ですよね。
ちなみに我が家の居間と虎太郎のトイレの関係が


居間でPC使ってたり、TV見てまったりしたり
するんですけどね。
トイレが済むと、わざわざ居間に戻ってきて
後ろ足をシャッシャッシャッ!
ってするんですよ。。。
どこかおかしくないですか?
ねぇ虎太郎クン。。。
砂かけはその場でしないと意味ないのよ。。。
2008年11月24日
青井岳
午後からでもジムに行って
お風呂に入ってこようかな~~と
お風呂に入ってこようかな~~と
のんびりしてたお昼前、部長(というあだ名の友人♀)から


「暇やったら温泉か岩盤浴行かん?」
タイムリーだったので、即返事
「中居君のテレフォンショッキングが
終わってからでいい?」
(ちなみに明日は安住アナ@TBS。見なくちゃ)
「OK」とのことで、お迎えに来てもらいました。
行先は青井岳荘。
子供のころから、何度も何度も通り過ぎてはいるけど
一度も行ったことのないところでした。
館内のレストランでお昼を済ませていざ入浴!!
脱衣所からいきなり、
ヒトが多いなんてもんじゃない!
それでも空いてるロッカーを何とか探して準備OK

脱衣所がこんなんだったから、浴場ももちろん…
うわ~~!芋の子(失礼)がいっぱい!!!
すごい人気らしく(知らなかった)、
休日になるといつもこんなだそうです。
今度はパパちゃんを連れて平日に来たいと思います。
露天風呂から見た外の景色がとてもよかったのだけど
さすがにココからは撮影できず…
ってか、


お風呂から出て、休憩所に行ったんですが、
ココからの景色も最高でした!
カモもいましたよ♪
なかなかの紅葉具合で満足でした

2008年11月23日
寒い・・・
寒いです…
あと一週間もすれば12月なんだから
寒いのが当たり前っちゃぁ当たり前なんでしょうけど
寒さに負けて家にこもりっぱなし・・・
てなコトにはならないようにしたいです
2008年11月22日
数年越しの…
左側を下にして眠るからかどうなのか…
この頃左肩が痛い、って言ってた虎太ぱぱ。
「温泉に行こう!」
とのことで、新富町にあるサンルピナスへ行くことに。
しかし出発したのはお昼過ぎ。。。
おなかが空いたな~~と思っていたら、
「高鍋の牡蠣もずーっと前から行こうって言ってたしね」
そうそう、もう何年も前から「今度の冬行こうね」を繰り返してたのでした。
温泉の前を通り過ぎて高鍋入り。
着いたところは秋山商店でした!
高鍋で牡蠣を食べるなら、ココに来たかったんです。
この頃左肩が痛い、って言ってた虎太ぱぱ。
「温泉に行こう!」
とのことで、新富町にあるサンルピナスへ行くことに。
しかし出発したのはお昼過ぎ。。。
おなかが空いたな~~と思っていたら、
「高鍋の牡蠣もずーっと前から行こうって言ってたしね」
そうそう、もう何年も前から「今度の冬行こうね」を繰り返してたのでした。
温泉の前を通り過ぎて高鍋入り。
着いたところは秋山商店でした!
高鍋で牡蠣を食べるなら、ココに来たかったんです。
牡蠣定食をおいしくいただきました。

画像は撮ったけど、明るすぎて使えませんでした…
お腹いっぱいになったところで、海で腹ごなし
赤江浜で海デビューしていたので、
今回は最初から尻尾が上がってました

そして、来た道をちょっと引き返して温泉へGO!
温泉の隣には虎太郎が遊ぶのにちょうどよさげな広場も。
温泉の入り口脇には、足湯もありました。
気持ちよかった~~~

今度は虎太郎も入れる温泉に連れてってもらおうね


2008年11月21日
デビュー
虎太郎のモノを手に入れる時はほとんどネットで済ませるんですが
たまにはいわゆる衝動買いってヤツをしたりすることもあります
できるだけお財布にやさしいモノを…というのが親の本音でありまして
ネットで見つけたモノがどこかでお得になってたりしないか、と
ハ○ズ○ンとかナ○コとかはしごすることもしばしば…
だけど、いつか行ってみたいと憧れていたのが
ホー○ワ○ド
遠くに行っちゃった前の職場の同僚から聞かされていたんですよ
「へっへっへ、可愛いコがいますゼ~旦那~」
って (一部フィクションです)。
スイッチが入るとアクティブになれるんですが、
そうでない時はとことんこもってるんですよ…
なので、
私にとってはとても遠かったんです
感想。。。
楽しかった~~~~~~ぁ
ちっちゃいダックスちゃんもいて
「ウチの仔もこんな時期があったのよね…くすん」
なんてしんみりしたりして… (一部フィクションです)(2回目)
いつも購入してるフードも置いてあったりして
品揃えは、虎太まま的には
でも
はやっぱりネットの方がお手頃でした。
欲しいお洋服もい~~っぱいあったんです。
けど、虎太郎の場合、コート(毛皮)も特徴なので
洋服で隠しちゃうのもな~~という気もして。
あ、
でもこういうのって、親(飼い主)のエゴですかね…
当の本犬たちはどうなんでしょうね…
やっぱり寒い時は着せてあげた方がいいのかなぁ、、、とか、
自然の状態じゃ服なんてないんだから着せなくていいのかなぁ、、、とか。
…あれ??なんかタイトルから脱線しちゃってるカモ
こういうの考え始めると夜も眠れなくなっちゃいますので戻します。
今回は、マニュちゃんのお布団みたいなのが欲しくて、
あわよくばgetして帰りたいな~なんて思ってたのですが
そうは問屋が卸してくれませんでしたxx
今度は都城のサ○パー○だわっっ!!!
たまにはいわゆる衝動買いってヤツをしたりすることもあります
できるだけお財布にやさしいモノを…というのが親の本音でありまして
ネットで見つけたモノがどこかでお得になってたりしないか、と
ハ○ズ○ンとかナ○コとかはしごすることもしばしば…
だけど、いつか行ってみたいと憧れていたのが


遠くに行っちゃった前の職場の同僚から聞かされていたんですよ
「へっへっへ、可愛いコがいますゼ~旦那~」

って (一部フィクションです)。
スイッチが入るとアクティブになれるんですが、
そうでない時はとことんこもってるんですよ…
なので、
私にとってはとても遠かったんです
感想。。。


ちっちゃいダックスちゃんもいて
「ウチの仔もこんな時期があったのよね…くすん」
なんてしんみりしたりして… (一部フィクションです)(2回目)
いつも購入してるフードも置いてあったりして
品揃えは、虎太まま的には

でも

欲しいお洋服もい~~っぱいあったんです。
けど、虎太郎の場合、コート(毛皮)も特徴なので
洋服で隠しちゃうのもな~~という気もして。
あ、
でもこういうのって、親(飼い主)のエゴですかね…
当の本犬たちはどうなんでしょうね…
やっぱり寒い時は着せてあげた方がいいのかなぁ、、、とか、
自然の状態じゃ服なんてないんだから着せなくていいのかなぁ、、、とか。
…あれ??なんかタイトルから脱線しちゃってるカモ
こういうの考え始めると夜も眠れなくなっちゃいますので戻します。
今回は、マニュちゃんのお布団みたいなのが欲しくて、
あわよくばgetして帰りたいな~なんて思ってたのですが
そうは問屋が卸してくれませんでしたxx
今度は都城のサ○パー○だわっっ!!!
2008年11月20日
初マニュ♪
キアラの森の『明日遊びに来る人は早くね~~』という
告知に従って平和台公園へ♪
キアラの歌を聞いていると、、、
秘書くんとマニュちゃん登場!!
マニュちゃん、まだ2か月齢ですでに秘書くんと近い大きさ…
でも、本格デビューはまだ先とのことで
ママに抱っこされて、固まってました
秘書くん、今のうちに『僕がお兄ちゃんだっ!』って
大々的に告知しておかないと、立場がヤバいよ…
キアラの歌を聞いていると、、、
秘書くんとマニュちゃん登場!!
マニュちゃん、まだ2か月齢ですでに秘書くんと近い大きさ…
でも、本格デビューはまだ先とのことで
ママに抱っこされて、固まってました

秘書くん、今のうちに『僕がお兄ちゃんだっ!』って
大々的に告知しておかないと、立場がヤバいよ…


2008年11月16日
萩の茶屋

子供のころは、お弁当を持って、春・秋が来る度に出かけて行ってたような記憶が。。。
花盛りの時期はとてもよいところでしたよね~~。
宮交が撤退してからどれくらい経つのかは定かではありませんけど
(でも、相当昔だと思われ…生まれてないかも~~嘘です)
今のような形になってからは、まともに訪れたのは
今日が初めてだと思います。
花はなかったけれど、萩にもいろんな種類があり、
桜の木もあったので、今度の春にはお花見に来ることが決定しました

それからこんなもの(失礼でしょうか…

この木に花が咲くのはどれくらい先になるんでしょうね~~。
そのあと、のじりこぴあ

ここにくるといつも

なんとなく思い切れないのは…私だけかな?
こういうところのソフトクリームって食べたくなるものですよね。
バニラとマンゴーとメロンの味がありました。
バニラは言うまでもなくですが、マンゴーっていうのも、
宮崎の観光地では珍しくなくなってきていますので、
今回はメロンにしてみました。
メロン味のゼリーとかキャンディとかって、
いかにもメロン味の甘味料を付けてます的な味が
するものも結構多いように思うんですけど、
さすがにメロンを特産品にしている野尻町だけあって、
ココのメロン味はホントにメロン味でしたよ。
オススメです♪
今度は都井岬方面へでかけたい計画はあるんですけど、
運転手さん曰く
「日帰りはキツいし、かと言って泊まるような距離でもないような…
それに、コレ(虎太郎)が泊まれるところ探さないと・・・」
とのこと。。。
どなたか、県南(都井岬方面)で小型犬

2008年11月13日
サインの練習
今日はキアラの新曲お披露目ということで、平和台へ。
まだギャラリーが他にはいなかったけど、
さゆり&よしこ(敬称略)バージョンの新曲を聴かせていただきました。
よいわ~~~~~~
ってカンジですよ♪ホント、スゴくよいです
みなさま、おたのしみに(^^)
その新曲披露中に、わいわいがやがやと子供の群れが…
虎太はちょっと「ぐるるるる~~~」と警戒歓迎モードへ。
えびの市立飯野小学校の子どもたちの遠足でした。
そのうちゆみちゃん@キアラも加わってちょっとしたライブ状態で大盛り上がり!
あ、
そもそも路上ライブだったんだった(^^;;;
子どもってなんであんなにパワフルなんでしょうーねー(@@)
ライブが一段落すると、今度はキアラへサイン攻め!!
わらわらと群がってるのを微笑ましく見ていたら、女の子が一人…
「サインください」
え?!アタシっすか??!!
「ごめんね~、おねーちゃんはキアラじゃないのよ~。」
と丁重にお断りしましたけど、ちょっとガッカリさせちゃったかもかも。。。
やっぱ練習しないとね、サイン(;一_一)
まだギャラリーが他にはいなかったけど、
さゆり&よしこ(敬称略)バージョンの新曲を聴かせていただきました。
よいわ~~~~~~
ってカンジですよ♪ホント、スゴくよいです

みなさま、おたのしみに(^^)
その新曲披露中に、わいわいがやがやと子供の群れが…
虎太はちょっと「ぐるるるる~~~」と
えびの市立飯野小学校の子どもたちの遠足でした。
そのうちゆみちゃん@キアラも加わってちょっとしたライブ状態で大盛り上がり!
あ、
そもそも路上ライブだったんだった(^^;;;
子どもってなんであんなにパワフルなんでしょうーねー(@@)
ライブが一段落すると、今度はキアラへサイン攻め!!
わらわらと群がってるのを微笑ましく見ていたら、女の子が一人…
「サインください」
え?!アタシっすか??!!
「ごめんね~、おねーちゃんはキアラじゃないのよ~。」
と丁重にお断りしましたけど、ちょっとガッカリさせちゃったかもかも。。。
やっぱ練習しないとね、サイン(;一_一)
Posted by 虎太まま at
23:44
│Comments(4)
2008年11月04日
臨海公園で
こんにちわ、虎太郎でしゅ。
きのう(11/3)は、午後からパパとママといっしょにおでかけしたんでしゅ。
一ツ葉の臨海公園というところでしゅ。
ママは本当は「愛犬祭」ってゆーのに、ボクを連れて行って
よそのワンコと接触させてみようと思っていたらしいんでしゅが、
着いた時には、もう撤収が終わろうとしていたところだったんでしゅ。。。
それでも広場で遊んで帰ろうということになって、
パパがどこに車を止めようかと、クル~~っと回っていると…
あ!!
ノーリードでご主人しゃまと歩いてるクリームちゃんを発見!!!
あれは絶対にりりぃたんに違いないっ!!
車から颯爽と降りて、タッタカタ~~っと広場へ行くと
向こうからりりぃたんとご主人しゃま登場!
ご主人しゃまはボクをしっかり覚えてたんだって。えらいじゃん!
でもりりぃたんは…
…
相変わらずのシャイなお嬢しゃまでいらっしゃいましたでしゅ。
今度こそいっしょに遊ぼうねでしゅ。
あと、ゴクウくんっていうコーギーとメンチきってきたでしゅ!
ボクよりでかくて、ちょっとコワかったでしゅが、
まだ1歳にもなってない、って聞いたから、
年長者らしく、ガツンと言ってやったんでしゅよ!
でも、コーギーって、もっともっと大きいのではないんでしゅか?
違うんでしゅか?おかしいでしゅねぇ・・・
※注:りりぃたんの写真をママが撮るには撮ったんでしゅが、、、
あんまり上手じゃなかったので、載せてないらしいでしゅ。
きのう(11/3)は、午後からパパとママといっしょにおでかけしたんでしゅ。
一ツ葉の臨海公園というところでしゅ。
ママは本当は「愛犬祭」ってゆーのに、ボクを連れて行って
よそのワンコと接触させてみようと思っていたらしいんでしゅが、
着いた時には、もう撤収が終わろうとしていたところだったんでしゅ。。。
それでも広場で遊んで帰ろうということになって、
パパがどこに車を止めようかと、クル~~っと回っていると…
あ!!
ノーリードでご主人しゃまと歩いてるクリームちゃんを発見!!!
あれは絶対にりりぃたんに違いないっ!!
車から颯爽と降りて、タッタカタ~~っと広場へ行くと
向こうからりりぃたんとご主人しゃま登場!
ご主人しゃまはボクをしっかり覚えてたんだって。えらいじゃん!

でもりりぃたんは…
…
相変わらずのシャイなお嬢しゃまでいらっしゃいましたでしゅ。
今度こそいっしょに遊ぼうねでしゅ。
あと、ゴクウくんっていうコーギーとメンチきってきたでしゅ!
ボクよりでかくて、ちょっとコワかったでしゅが、
まだ1歳にもなってない、って聞いたから、
年長者らしく、ガツンと言ってやったんでしゅよ!

でも、コーギーって、もっともっと大きいのではないんでしゅか?
違うんでしゅか?おかしいでしゅねぇ・・・
※注:りりぃたんの写真をママが撮るには撮ったんでしゅが、、、
あんまり上手じゃなかったので、載せてないらしいでしゅ。